不登校の対処法?

長男の不登校、絶賛継続中です。

克服してないし、光も見えません。

まだまだ完全に闇の中。

足元の少し先すら見えません。

年度末だというのに、4月にどうなっているかもわかりません。

 

息子が不登校になり、たくさん本を読んだり、ネットで検索してブログを読んだりしました。

 

「子供にこんな言葉を言いましょう。」

「こういう接し方をしましょう。」

「こう考えましょう。」

 

たくさんありました。

でも、どれも腑に落ちることはありませんでした。

 

腑に落ちていないから実行できていなかったり、

子供の個性が違うから反応が違ったり…

 

そして周りの人たちは「こうしたら?」「ああしたら?」

と言ってきます。

 

「はぁぁ…また行ってないの?」

「また父親のとこに行ったの?」

と。

 

「私にどうしろと?!」

「できると思うならやってみてよっ!!」

 

→追い詰められた私によってさらに追い詰められる息子。

→さらにひきこもる息子にさらに追い詰められる私…

 

エンドレスな不登校沼から抜けられない私たち。

 

 

ひとつわかったことは、誰かの何かの不登校対策は「今のところ」私や息子に効果が薄いということ。

 

「学校だけがすべてじゃない」

「学校行かなくたっていいじゃない」

 

え?ひきこもりニート推奨ですか?

どやって生活していくんですか?

 

 

一番腑に落ちた答えは、

 

「2人でお金の稼ぎ方を勉強しましょう。」

 

私の焦り・不安の根源は、ほとんどが「お金」にあったのです。

 

 

 

 

アイビル エアリーミスト ミストスプレーボトル 160ml 黒い 連続噴霧 満遍なく細かい霧を噴射 園芸観葉植物の水やり 化粧水対応 爬虫類 アルコール消毒用 清掃作業用 ヘア用 美髪室用

新品価格
¥572から
(2023/9/18 18:50時点)

長男、逃亡中。

長男は今、ここにいません。

離婚した前夫の家にいます。

ゴタゴタするとあちらの家へ。

 

日々、焦りや不安でイライラしてしまう同居親。

たまに会う別居親は、そりゃあ寛大で余裕があります。

これまで何度行き来したことか…

 

仲が悪くなり離婚した人です。

最初は逃げ込む息子にも、受け入れて言われるままに滞在させる前夫にもイライラしたものです。

が、今回は少し考えが変わりました。

 

インターバル、必要だな。

家庭が2つに分かれていて、ある意味よかった。

 

息子に逃げ場があり、他人に迷惑をかけずに私も少し逃げられる。

(私にとって前夫は他人の中の他人ですが。笑)

 

一向に学校へ行かず、部屋にひきこもる息子を残して出勤。

帰宅すると、まだパジャマのままだったり、飲み食い散らかし…

まーホント、イライラしますし逆ギレられます。笑

初期の頃の峠(修羅場)は越えましたが、それでもうんざりしますよ。

 

少し離れてお互いに頭を冷やす。

冷却期間も必要です。

 

 

高校受験の時期ですが。

今の時期、普通だったら高校受験の追い込みですが…

幸か不幸か、中等教育学校のため自動的に4年生、つまり高校生になれます。

「幸か不幸か」。

 

中高一貫でなかったら、今のタイミングで一旦立ち止まって考える必要がある。

全日制、定時制通信制

あるいは中卒か…

 

地元の中学校に進学して、不登校になってる小学校の同級生。

私立の通信制の、好きな事を勉強できるコースに進学を決めたそうです。

 

「行くかどうかわからないけど、本人が決めた」と言っていました。

 

一度立ち止まってこれからどうするか、何をしたいかを考える…

 

受験目前の子も登校できていない子も、人生の岐路に立っているんですね。

そして考える。

どうしたいのか。

どうなりたいのか。

どうすべきなのか。

 

中高一貫の長男は、立ち止まる機会もなく

迷路から抜け出せずにいます…

 

 

 

学校へ行けない件。

長男は不登校です。

 

中1の夏休み前から2年半。

ほぼほぼ中学生活を送っていません。

運動会も一度も出ず、定期テストも何回まともに受けたかな…

 

しかもHSP、極度の人見知り。

友達と呼べるような子もいなくて、ずっと家の中…

 

初期の頃、不安で情報が欲しくてかなりネット検索しました。

同じような状況の方や、克服した方のブログやTwitterは、とても心の支えになりました。

 

私自身の心の整理のためにも、少しずつ綴っていこうと思います。

 

ブログをはじめます。

10年前くらいになるでしょうか。

妊娠中に退職してひきこもり、暇すぎてブログを書いていました。

妊娠中や子育てのことや、その後は趣味の覚え書きなどなど…

 

長らくご無沙汰でしたが、またマイペースに綴ってみたいと思います。